心のふれあい講座
第58回愛媛県精神保健福祉大会「心のふれあい講座」


(チラシ表PDF:1,890KB) (チラシ裏PDF:948KB)
愛媛県精神保健福祉大会
近年の社会情勢の変化は著しく、生活環境の複雑・多様化に加え、コロナ禍における外出自粛や人との接触を避けることによる孤独・孤立が顕在化する中、精神的健康を保持促進することが大きな課題となっている。
そこでこの大会は、広く一般県民の参加を呼びかけ、精神保健福祉に関する正しい知識の普及と啓発を図り、県民自らの心の健康づくりを推進するとともに、精神障がい者やその家族に対する理解を深め、精神障がい者の社会復帰及びその自立の促進を目的として開催するものである。
とき
令和3年11月3日(水)~11月9日(火)
ところ
動画共有サイトVimeoにて
オンライン開催
(チラシ(PDF:1,273KB)の二次元コード・URLからアクセスをお願いします。)
大会プログラム
【大会テーマ】『コロナ禍におけるメンタルヘルスケア』
【主催者挨拶】
愛媛県知事・愛媛県精神保健福祉協会長
【基調講演】
・テーマ
コロナ禍で考える『心配・ストレス・不安』の違いと対処法
・講 師
塚越友子(公認心理師・臨床心理士・産業カウンセラー)
主催
愛媛県、松山市、愛媛県精神保健福祉協会、愛媛県社会福祉協議会
後援
愛媛県教育委員会、愛媛県市長会、愛媛県町村会、(一社)愛媛県医師会、愛媛県民生児童委員協議会、(公社)愛媛県看護協会、愛媛県連合婦人会、愛媛県食生活改善推進連絡協議会、(公社)日本精神科病院協会愛媛県支部、(一社)日本精神科看護協会愛媛県支部、(一社)愛媛県精神保健福祉士会、(一社)愛媛県精神障害者福祉会連合会、NPO法人愛媛県断酒会、愛媛県精神保健ボランティア連絡協議会、愛媛新聞社、NHK松山拠点放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、FM愛媛
お問い合わせ
愛媛県精神保健福祉協会 TEL 089-934-5714